朝活ドクター.com

麻酔科医師の研究日誌

2014-01-01から1年間の記事一覧

麻酔科医として?ドクターとして??人間として???・・・1流の人間が残すものとは? 

職場の大々的な懇親会。いつもは何気なく働いている同志たちと、職場をあげての夏期懇親会でした。同じ職場とはいえ、他科の先生方と交流をはかることはそうそう有るもではありません。 そして同大学の先輩後輩、他大学出身の先生、そして数多くの研修医の先…

忙しい日々のなかに、大変な、でも壮大な業務を依頼される。そのとき諦めないための考え方とライフハック!

大変な業務を依頼されることがあります。 そして、根が折れそうなこともあります。もしかして、失敗に終わるかも・・・、なんて不安がよぎります。 そんな時に面白い記事を見つけました。 『確実に失敗に終わるとわかっている指示を上司から受けた』ときどう…

ソーシャル時代の『研修医』仕事術

本日、研修医、学生さんたちと研修中の納涼会を行いました。 そこでは、やはり、新時代のドクターズライフハックの必要性を感じてともに語りあってきました。 われわれ世代には理解し難いこと、それぞれの若者が現場の状況を理解できずに苦しむさま。多くの…

『麻酔科医としてのキャリアを考えた/麻酔関連懇話会への参加』

本日は、県内の麻酔懇話会へ参加してきました。今は帰宅路に、いつものマックで勉強したことの復習(コソ勉的ノマド)です(笑)(^.^)。 本日の特別講演のタイトルは、『麻酔科医と地域医療』とある大学病院出身の麻酔科大先輩。 手術麻酔→ペインクリニシャン→集…

エメラルド・オーシャンな働き方/石崎絢一/フォレスト出版

エメラルド・オーシャン…面白い(興味深い)タイトルに惹かれて手にとってみました。 レッド・オーシャンやブルー・オーシャンはもう有名なフレーズですよねっ! エメラルド・オーシャン・・・競争のない既存市場。 なにかとてつもない素晴らしい世界に飛び…

インプット⇒熟考⇒アウトプット活用法という考え方

インプットとアウトプットという考え方があります。 ヒトが物事を考えるとき、あるタスクをこなしていくときには、まず情報を得て(インプット)、熟考して決定し、何処かへ発信する(アウトプット)、という流れで行っていきます。 1日に10冊の本を読み3日…

今、取り組んでいることについて。

今、取り組んでいること、新年あけて考えたことについてまとめてみよう。 まず仕事。 ・学生、研修医教育 この数年来のもっとも取り組んできた業務で、自分にとってもとてもやりがいのある分野となっている。人材育成とは何か、組織で人を肥やすとは何か、自…