朝活ドクター.com

麻酔科医師の研究日誌

どんなに忙しくても優先させたいもの。

数多くのプロジェクト、タスク、を同時進行ですすめてきて、

それなりに時間術も駆使して日々過ごしていると、

どうしても後回しにしてしまうものがでてくる。

 

自分時間で考えることをしないとついつい忘れがちになってしまうものから、とくに大事に考えている原則が5つある。今日は備忘録がてらそれをメモしておく。

 

 

1.読書(インプット)

2.運動、ストレッチ

3.思考時間

4.情報発信(アウトプット:SNS、ブログ、他)

5.片付け、断捨離

 

 

メモなので簡単に記しておく。

 

1.読書(インプット)

読書は、相棒。忙しい人ほど読書している。情報収集でもっとも質の高い媒体が書籍と考えている。それは、YouTubeでも、テレビ番組でも、SNSでも、ない。

これらの媒体にももちろん価値の高い情報は潜んでいるが、理路整然と「人(ひと)」の頭と手を使ってまとめ上げたものが書籍です。

ただ、いくらか最新情報のスピードが落ちている場合もあります。なので、最近は信頼できる人の生の声(YouTube)等で入手しています。実際に会ってインプットできる機会があれば、それは一次情報なのでなお良質です。

 

2.運動、ストレッチ

いわずもがな、運動と聞いて、しないほうがいいという人はいないでしょう。また、時間を確保し習慣化するのが最も難しいものといえます。

歩数カウントを毎日おこない、「徒歩」を基本として心と体のパワーを養います。

年数を重ねてくると身体の柔らかさ・しなやかさも大切。専門家のトレーニングを受けてみたいものです。

 

3.思考時間

考えが煮詰まったり、仕事に疲れ果ててすべてヤル気がでなくなったりしたとき。

白紙のノートにお気に入りのボールペンで頭にあるものをすべて吐き出します。

30分でいいです。

ときにブログやSNSにメモがてら記しながら「思考」することもあります。

次に記すアウトプットへつながります。

 

4.情報発信(アウトプット:SNS、ブログ、他)

自分の行いは、すべて何らかのアウトプットというかたちで世の中にのこります。

一番難しいし、意識して行うには熟考も必要です。

医学者は医学論文として、自分の研究成果を示します。

学校の先生は、講義を行いながら、次世代に情報を伝えていきます。

とくに、自分が経験したものや自分しかできないこと、は、アウトプットすることが重要です。

 

5.片付け、断捨離

世の中はモノにあふれています。

いま持ち歩いている鞄のなか、荷物でパンパンです。

必要なものを必要な分だけ保持しましょう。片付けは習慣です。

意識してやっていきます。

 

 

やるべきことがあふれている毎日。

ぶっちゃげ、この5つ以外は、明日に回しましょう。

あと、今やっていて楽しいこと、楽しそうなことは、一番にやりましょう。

これらを優先させつつ、私は整理するためにスケジュール帳を使っています。

1週間続けば、自分の習慣になってきます。

さあ今日も、意識して一日を過ごしていきましょう。