今年もあっという間に大晦日です。
仕事、私生活、クラウド、ブログ、研究、趣味、朝活、読書、いろいろありました。
今年読了した138冊の書籍から今年を振り返ってみようと思います。
最も影響を受けた(手応えを感じた)10冊をピックアップします。
ストレスフリーの整理術
- 作者: デビッド・アレン,田口元
- 出版社/メーカー: 二見書房
- 発売日: 2008/12/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 127人 クリック: 1,493回
- この商品を含むブログ (299件) を見る
私はNozbeというGTD専用のiPhoneアプリまで勉強して使い倒すようになりました。
マニャーナの法則
- 作者: マーク・フォースター,青木高夫
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2007/04/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 19人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (90件) を見る
先に先にのタスク管理で、will do listというのを用います(to doではありません)。つまり明日やることをすべて決めてしまう。その日は前日決めたタスク以外は受け入れずに、一日を専念するというものです。なるほどでした。
マネジメント 基本と原則
- 作者: ピーター・F・ドラッカー,上田惇生
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2001/12/14
- メディア: 単行本
- 購入: 210人 クリック: 8,094回
- この商品を含むブログ (432件) を見る
「朝4時起き」で、すべてがうまく回り出す!
- 作者: 池田千恵
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2009/07/23
- メディア: 単行本
- 購入: 19人 クリック: 280回
- この商品を含むブログ (86件) を見る
私自身もこの後に同著の朝活手帳を購入して、積極的に朝活を取り入れその成果を発信しています。
お勧めです。
iPadバカ
- 作者: 美崎栄一郎
- 出版社/メーカー: アスコム
- 発売日: 2011/01/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 21人 クリック: 2,909回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
PC始めITツールはその入れ替わりがめまぐるしいですが、このタブレット型端末は新しい時代を切り開いています。
私自身どちらかと言うとこれまではITに億劫でしたが、仕事を始め私生活にもどんどん取り入れるようになりました。
iPad本は星の数ほどありますが、本著はiPadの使い方でなく使い込み方が書かれてありました。
スティーブ・ジョブズ 失敗を勝利に変える底力
スティーブ・ジョブズ 失敗を勝利に変える底力 (PHPビジネス新書)
- 作者: 竹内一正
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/11/19
- メディア: 新書
- クリック: 25回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
大成功の経営者ですが、その失敗談も目を見張るものがありました。
現代版トーマス・エジソンです。
数多くの名言も生んでいます。
枠からはみ出す仕事術
- 作者: 美崎栄一郎
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2011/03/14
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
スーパーサラリーマンであり、本業とはかけ離れたところでの活躍ぶり凄まじいです。
当然、本業でも素晴らしい業績を残していることと思います。
人に評価をされるところは自分がやりたいことではない。しかし、自分の枠から外れたところに飛躍のチャンスが回ってくる。
朝活で自分時間を使ってエキストラな部分を探すようになりました。
クラウド時代のタスク管理の技術
クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
- 作者: 佐々木正悟
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2011/11/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 180回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
たくさんのクラウド・コンピューティング書籍を読みましたが、本書はその最たるものでした。
ITって凄いですよね。
キュレーションの時代
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
- 作者: 佐々木俊尚
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2011/02/09
- メディア: 新書
- 購入: 57人 クリック: 2,260回
- この商品を含むブログ (204件) を見る
何かの事象を自分の言葉に咀嚼して再発信する。
情報を欲しがるものはそのキュレーターのところに集まります。
ありきたりの情報は溢れかえっていますし、インターネット環境さえあれば誰でもアプローチできるようになりました。
検索の時代からソーシャルネットワークの時代へと変化しました。
そしてキュレーターは一個人でも成り立ちます。
コレを読んで私もFacebookやブログ活動を充実させてきました。
知的生産の技術
- 作者: 梅棹忠夫
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1969/07/21
- メディア: 新書
- 購入: 34人 クリック: 460回
- この商品を含むブログ (302件) を見る
ビジネス、研究などさまざまな分野での知的生産の原則が集約されているのでしょう。
以上が今年の締めくくりです。
陽が落ちてきて寒くなって来ました。除夜の鐘が聞こえてきそうです。
お正月の準備はできましたか。
来年も本ブログはガンガン進み続けます。
またよろしくお願い申し上げます。
皆様、よいお年をお迎え下さいませ。