朝活ドクター.com

麻酔科医師の研究日誌

麻酔科集中治療医の集中力。今夜はパワフルワーク。

麻酔科集中治療医の特徴(執念?)。一旦集中しだすと、とことんやっっってしまう。 本日は当直明けだったにもかかわらず、夕ご飯食べた後から、ずーっと作業をしております。 眠くないから、無理やりにでも寝ないと。 朝活できなくなります。 このような麻…

周術期管理の謎22

周術期管理の謎22 作者: 森本康裕 出版社/メーカー: 克誠堂出版 発売日: 2015/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 周術期ということで、周術期管理の謎22という書籍の紹介です。 初期研修医から、麻酔専門医まで、幅広く読み深めることのできる…

【スピードハック】

速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術 作者:…

麻酔科医の息抜き。

SONY デジタル一眼カメラ α NEX-5N ダブルレンズキット ホワイト NEX-5ND/W 出版社/メーカー: ソニー メディア: Camera クリック: 5回 この商品を含むブログ (4件) を見る 年明け早々、忙しく日々が過ぎています。 ブログ記事も開き気味。 なので、手短に趣…

2015年 謹賀新年

謹賀新年 本年も実り多き1年分にできるよう精進いたします。 皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2014年大晦日

大晦日です。 2014年も、もう数時間で終わろうとしています。 今日、12/31。 記憶の限り、発の年越し当直です。 決して静かではありませんが、考える時間もありました。 2014年、良いことも、今ひとつのことも、いろいろを経験することができました。 今年の…

研修医の先生に送る言葉。学ある臨床医に!

久しぶりに研修医の先生方とお話ししてきました。 今日は研修医の先生に送る言葉。 臨床にどっぷり浸かるのはもちろんですが、その中から、臨床から疑問に思ったことをきちんとチェックするのを忘れずに。 皆さんのWhat?が、やがて大きなメイクミラクル(古(;…

朝活習慣のために

早寝習慣を身に付けたいあなたに贈る10ステップ 早寝習慣を身に付けたいあなたに贈る10ステップ | No Second Life 立花岳志先生のブログ『No Second Life』で、朝活習慣の記事を拝見しましたので、本日はこれを紹介させていただきます。 朝活もやったりやら…

【朝活のためのスキマ時間運用】

日中の仕事に集中するために、睡眠時間をしっかりとっていくという戦略は間違えではないんだけど、どうしても業務を夜に残してしまいがち。 逆説的になりますが、まず前提として日勤務内にやるべきことをやってしまう、さらにはルーチン業務以外のものも含め…

【筆記用具/フリクションボールペン】

新しく買ったボールペン。 フリクションボールペンの、上位品。 とにかく手帳にたくさん書き込むことを目標にしているので、ちょっちょっと消せる機能は秀逸。 お気に入りを持つとテンションも上がりますしね。 で、本日は、業務に追われる一日でした。 やら…

さて、資料作りだ! 終業後の隠れ基地

朝活すると夜が弱くなります。 でも夜も有効に使いたい、、、ならば終業後は思いっきり楽しめることに時間を費やすべきなのです。 さて問題は、やらなければならないことを、宿題として持ち帰ってしまったとき。 これってテンション上がりませんよね(;^_^A …

朝がつらいとき。朝活、冬季version。

こんばんわ~。 tsuはひとまず落ち着いてきたので、tsu以外のpostを。。。笑。 だんだん朝が寒く、日が昇るのも遅く、朝活するにはつらい時期となってきました。 そんなときは、朝イチに何か楽しいことワクワクすることを計画してみましょう。 以前、『ハイ…

SNS、tsuを(tsuで!?)楽しむために。

tsuの新たな動きがわかってきた。 最先端の人たちは、すでに、tsuで稼ぐのではなく、楽しむ手段としてtsuを利用している。 わたしも、やりたいことをやるためにtsuを利用していきたい。 とはいえ、ここに来るまでに少しは(というかかなり)勉強しました。 鉄…

tsuの特徴と使い方(活かし方のことです)が、わかってきたぞ。

tsuの特徴がわかってきました。世間では、tsuは報酬SNSとして、とりはやされています。その特徴とは、ズバリ…『拡散』です。SNSではありますが、決して『つながり』はメインではありません。『つながり』もなくはないですが、今の自分の生活に、『拡散』を用…

tsuであらたなSNSを開拓する意義。

SNSに対して、いろいろな憶測がとびかうことと思います。 特に今回のtsuは、システム上、非常に特殊であるため、さまざまな議論がなされると思います。 しかし、それを利用しきるのも、またひとつの醍醐味かもしれません。 人生のチャンスは『偶然』やってく…

新しいSNS、tsuとは。最新SNSで何をやりたいか。

最新SNSで何をやりたいか・・・。 面白い記事がありましたので、紹介させていただきます。 そもそもなんて読むの?新種のねずみ講?Facebookに次ぐSNS「tsū」を使ってみた - エキサイトニュース そもそもなんて読むの?新種のねずみ講?Facebookに次ぐSNS「t…

tsuをログイン、はじめた直後、まずやっておくと良い3つの戦略について(facebook通のあなたへ)

いちはやくtsuに飛び付いたが、イマイチよくわからない。そうお思いのtsu予備軍の私たちでも、せっかくこの新たな波に乗れそうなので、なにか自己得なものがひとつふたつあってもいいでしょう。いやいいはずです。みなさまはまだ、アーリアダプターなのです…

創成期のtsu、その現状は。ログインの方法など。

tsu、創成期であり、いろんな噂や憶測が飛び回っていますね。 これが今のところの現状です。 投稿もさまざまです。 インセンティブが発生するシステムである以上、やはり大事なのはコンテンツなんじゃないのかと思います、個々人が持っているコンテンツ。 面…

tsu(対Facebook)報酬イメージはこんな感じです

(出典image.itmedia.co.jp/) Facebookを日常用いている方には、運用方法に違和感を感じることはないと思います。 実際はFacebookとTwitterの中間的存在といえます。 紹介制ではあるもののドンドンメンバーは増え、元祖アメリカではFacebookを超える勢いと予…

新しいSNS、tsuとは。tsuの使い方。(専門的なものは何もいりません)

tsuが日本のITメディアにも上陸し、ものすごい勢いでシェアを増やしています。 いまは、インフラ整備の時期ということでしょう。 こういう創世の時期というのはとても混沌とするものであり、様々な噂が飛び交い、たくさん試作が行われるものです。 技術者的…

稼げるSNSの登場。その名はtsu(スー:実名はtsū)

ご無沙汰しておりました。 m(__)m 先日、新たなSNSであるtsuが登場しました。すでに界隈を賑わせており、爆発的にそのメンバーを増やしております。 いま、グローバルな情報インフラの整備は欠くことのできない執務となっております。 ので、さっそくアカウ…

就業前の朝時間に何ができるか?朝活のすすめ。

朝活をすすめて(進めて、勧めて、ススメテ)います。 朝時間は貴重だと誰もわかっていますが、前日夜時間の過ごし方や、日中の過ごし方、眠気との戦いなど課題はやま積みです。 が、この時間を有効に使うことで、「すべてがうまく回りだす」と信じています…

【体重は事細かにlogしていく/麻酔科医とダイエット】

今日は健康管理とダイエットネタです。 体調管理ライフハック(笑) 人一倍健康に気を使っています。体重管理に欠かせないこと、それは毎日の体重をlog(記録)していくことです。雨の日も、雪の日も、断食の日も、たらふく食べた日も、正月も、お盆も。なぜか…

仕事が10倍速くなるすごい!法/松本幸夫/三笠書房

P.39 早く動いた者が勝ち。早く動けば、早く結果を出せる。 P.41 上司があなたに本当に望んでいるのは、「相談→連絡→報告」 P.56 成功者は成功するまで挑戦し続ける。達成感は蜜の味。気持ちよさ。達成感。自信にあふれる自分。 P.80 今よりもっと魅力的な人…

麻酔科医、夏の休暇。Part Ⅱ

ドクターズ・ライフハック番外編。 動物公園で撮影してきた写真の一部です。 ブログの華に、綺麗な写真というのも必須なんですね。 撮影は、SONY、NEX-5N、ミラーレスデジタル一眼レフカメラ。 ここ数年愛用の優れものです。 ホワイトタイガー コアラ シカ …

麻酔科医、夏の休暇。

ひとびと集まりご馳走を。夏の休暇、 ひと時を楽しんでます。^ ^ホカホカ揚げ。 たまにはこういう記事も。

『レバレッジ・シンキング/本田直之/東洋経済新報社』ドクターズライフハックへの応用。

著者の本田直之さん自身はとても面倒くさがりやであるとのこと。 そうは思えませんが、そんなところから工夫し経験してきたライフハックが紹介されています。 一部紹介。 レバレッジ・シンキング/本田直之/東洋経済新報社 P.46 仕組み化。まずはマニュア…

麻酔科当直・・・の過ごし方。学会準備、読書など、『4行日記』にして振り返る。

麻酔科当直。 病院によっては、居残りの麻酔や、緊急手術対応のため半待機当直であったり、また、ICUを専従して夜勤扱いであったりと、システムはそれぞれであると思います。 この当直時間は、これもまたオンオフがはっきりとしており、ときに(あまりないで…

発見の手帳。ブログを最適に活用!feedlyボタンを設置しました。

自己アウトプットの場として本ブログを利用してきました。 そして今回、ブログ内に、feedlyボタンを設置しました。 右にある⇒⇒ ⇒⇒ このボタンです。 feedlyはグーグルリーダーにとってかわったRSS機能をもつwebアプリです。 本サイトにお立ち寄りのさい、ぜ…

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に魅せられて、「二流の人」読了です。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に魅せられて、本日は歴史作品を読了です。 二流の人/坂口安吾/青空文庫(Kindle版) NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」も秀吉の天下平定という大局を迎えますね。この「二流の人」はまさしく黒田官兵衛の生きざまを記した作品です…