朝活ドクター.com

麻酔科医師の研究日誌

2012-01-01から1年間の記事一覧

麻酔科医の夏季休暇(2)

2日目です。旅の疲れで、朝活もできず。9時ごろの起床となりました。アクティブレストという言葉があります。アクティブレストは、休暇中も積極的に身体を動かし、いい具合に身体をほぐすOFFの過ごし方のひとつ。土日のワイキキビーチ沿いをジョギングするロ…

麻酔科医の夏季休暇(1)

今年も1週間の夏季休暇を頂きました。年に一度の完全オフなリフレッシュタイムです。今年は思いきって、家族で海外旅行に挑戦しました。とても良い旅行計画をたてることができました。今ここに、ハワイのワイキキビーチのベランダから、四苦八苦しながらiPho…

『失敗学のすすめ/畑村洋太郎』

著者は失敗学を学問の一分野として提唱する畑村洋太郎氏です。2005年(文庫版)の段階ですでに原子力発電所問題、津波問題をあげていることに驚愕しました。社会において失敗を分析し、科学することは非常に重要です。 私たちの日常もたくさんの失敗の積み重…

『経験したことのない大雨(北部九州大水害)』

北部九州大水害。『経験したことのない大雨』が3度と重なり、河川氾濫・土砂災害が2次災害となって九州を襲いました。未曽有の水害でしたが、天気の回復とともに復旧作業が開始されています。何かできることはないかと思い、今回もSNSを中心とした情報の共…

第34回日本呼吸療法医学会学術総会

7/14(土)〜7/15(日)の日程で沖縄コンベンションセンターにて開催されています。2年振り沖縄へやってきました。大雨の九州とは全く異なる天候です。朝活しました。 学会と同時に、沖縄の文化や気候にも触れ親しんでいます。

『改めて益なきことは、改めぬをよしとするなり』

ICUを4年間専従し、ひと通りのことを経験させてもらって、この間にICU専門医も取得することができました。そして6月からはICUから手術室(手術麻酔)へ担当部署を移し、手術麻酔の指導的立場と麻酔科学生・研修医担当として、ほぼ毎日を手術室で過ごしていま…

新人研修医ローテーション。3ヶ月間お疲れ様でした。

4〜6月と3ヶ月ローテを行った研修医たちが一区切り。皆それぞれに3ヶ月内でのモチベーションのもと、いろいろな手技を習得し、医者として一歩を歩んで行きました。 麻酔科の実習は手術麻酔に伴う手技の習得がメインになります。手技さえできればよいという…

【ゆるい生き方/本田直之】

昨日読了。雨の夜中、雨の早朝にだらっと読書することがあります。ときに、このような本も読みます。この本は、決してサボりましょうといった類いの内容ではありません。ひょっとしたら、ゆるく生きるためにはより一層の努力が必要な気がします。 自由と奴隷…

梅雨のひととき

おはようございます。 今週は梅雨前線&広範囲低気圧のため、雨空模様が続いています。 こんなときは読書やインターネット、コンピュータタイピング、室内デスクワークがメインで、特に昼夜の静かな時間帯には作業がはかどります。 Facebook個人ページから、…

ツタンカーメン展

すごく人気のある展示会です。考古学には疎いですが、こういうものをみたら、現地エジプトまで訪れたくなります。そして、古代の壮絶なスケールに触れることができます。大阪会場は来月7/16(祝)まで。今だに2時間待ちの状況です。8月には、東京会場へ移って…

優れたパーソナルコンピューティングを行うためにも、まずは形から。素敵なデスクを見つけました。

皆さんこんばんは。今回は関西の方へ、鎮静と鎮痛に関する勉強会に参加しています。研究会終了後、ひとまず懇親会と2次会をへてホテルへ戻り、今日の反省や明日の計画を部屋で立てています。 (あと、SNSで遊んでいます。) お酒が入ってても何故すらすらと…

台風一過の清々しい朝です

おはようございます。 昨日日本を縦断した台風4号からの(今頃は東北あたりでしょうか)一過で、九州大分県は清々しい朝を迎えています。 昨晩は疲れもあったのか、難しい本を読みながら早く寝ました。 今朝は猛ダッシュで一日をスタートしています。 やらな…

2012年6月19日_手術室での「アテンダー」という業務を経験しました

アテンダー業務(日勤帯の部)終了。 アテンダーはその日の症例を統括する、いわゆる1日責任者です。各施設によっていろいろな呼び名があるかと思います(リーダー、ディレクター、トップ、etc)その手術室での手術麻酔管理を、本日初めて行いました。 【思…

『シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌』

『シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌』私がここ2年ぐらいフィード購読しているブログです。著名ブロガーさんたちの投稿で、仕事を楽しくするための情報がもりだくさんです。管理人(大橋悦夫さん)もたくさんの著書で有名です。 いつもわかりやすくライフ…

学生さん、研修医の先生と、飲んできました!

今日は学生さんと、研修医の先生と、一緒に飲みに行ってきました。焼き肉食べて、その後ラウンジで一杯。後輩たちを惹きつけるためにも一度目線を下げます。 そして、彼ら彼女らの話しにのると、いろいろと疑問ややりたいことを聞き出すことができ、こちらの…

研修医は何を基準に就職先を決めればいいのか。

研修医は何を基準に就職先を決めればいいのか。よくよく悩んでいる研修医たちがいます。 私たちもそれに答えようとしますが、 彼ら彼女らにとっての意とする回答になっていないのかもしれません。 『就職先』と、『自分の理想とする医師像』という観点から考…

麻酔科医のマンツーマン指導

自分自身、マンツーマンで麻酔を指導する機会を多くとっています。全身麻酔を担当する麻酔科は、どの施設もほぼ同じようなシステムで学生指導や研修医指導を行っているのではないでしょうか。 全身麻酔は、周術期を通しての患者さんの全身管理を行う手技です…

1年経過してのiPadの使用感

普段もち運ぶ電子機器媒体を、iPad+ポーダブルiPad用キーボードにしようか、愛用のノートPC(Let's note S9)にしようか、いつも悩み考えています。(大概はどちらともそんな頻用に開いているわけではありません) ノマドワークへの憧れです。 iPadを日常使…

ドラッガー、プロフェッショナルの条件

おはようございます。 今朝は読書です。ドラッガー、プロフェッショナルの条件。 『私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタート…

マックのホットコーヒーおかわりサービスが終了

マクドナルドでのホットコーヒーおかわりサービスが終了しました。まだ1店舗のみの確認ですが、もともと大々的にアピールしているサービスでしたので今回も非公式での終了でしょうか。少しショックでした。 こんなことを書くと営業妨害かと思われますが、ノ…

早起きするための工夫/『朝活』のためのiPhoneアプリ

おはようございます。『朝活手帳』プロデューサー池田千恵さんからの記事です。 朝からiPhoneを振りまくって音を止める目覚ましアプリ「wake N shake Alarm Clock」 シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌より http://cyblog.jp/modules/weblogs/9839 早起きを…

短期の初期研修医に教えることは的を絞って

研修医制度は、医師になって始めの2年間(初期研修医)、いろいろな臨床の診療科をローテーションして研修していくシステムです。厚生労働省より国家試験合格したての医師に義務づけられました。 私たちの麻酔科も必修診療科として初年度にローテシステムが…

ARDSベルリン基準

【過去の記事】 ↓ ARDS診断基準が変わります。 以前ブログに書きましたが、ARDSベルリン基準。いよいよon line firstで登場しました。 Acute Respiratory Distress Syndrome Berlin Definition The ARDS Definition Task Force JAMA. 2012;307(23):doi:10.10…

術前診察をしよう!

●術前診察をしよう! 術前診察はとても大事です! とかく、麻酔科研修は手技に走りがちで、やれ点滴だ、やれ挿管だと、手技一つ一つの成功率にばかりとらわれがちです。 しかしこれも、仕方ないのです。スーパーローテーションシステムが始まってからという…

学生臨床教育の基本的考え

とある先生のお言葉から、感銘を受けたフレーズです。 学生臨床教育の基本的考え 1)学生に温かく接し、麻酔科の実習が楽しいと思わせる。 2)当大学で初期研修をしたいと思わせる。 3)自分と一緒に働きたいと思わせる。 どれだけ自分についてきてくれる…

春の花々

週末。 あたりを散歩して、NEX-5Nで春の花々を撮ってきました。 タンポポ ヒルガオ つつじ シラン(5/14の誕生花でした) ばら 線路沿い、ディーゼル列車も通ります。 2時間の散策。いい季節になりましたね。 花のおもしろフィールド図鑑 春作者: ピッキオ出…